よくあるご質問

インプラントって何ですか?

チタンという金属で出来た、人工の歯根です。

インプラントと入れ歯って、どのように違うのですか?

入れ歯は取り外し式ですが、インプラントは基本的に取り外しが出来ません。時に、取り外し可能な義歯とインプラントを併用した物も作成することもあります。

インプラントとブリッジって、どのように違うのですか?

ブリッジは両隣の歯を利用して、抜けた歯を補う方法です。インプラントは抜けたところのみの処置で歯を補う方法です。両隣の歯を削らなくて良く、力の負担にも無理がありません。

インプラント治療は誰でも可能なのですか?

そうとは言えません。全身的に問題のある方、例えば糖尿病、骨粗しょう症、ヘビースモーカーの方など基礎的な疾患をお持ちの方はリスクがあります。良く御相談の上、決定して行きます。

インプラントはいくら位の費用が必要なんですか?

当院では根の純粋にインプラントと言われている部分に関しては22万円です。構造として根と、土台、冠部セ物になります。土台は既製の土台が使えれば4万円、被せ物は6万円〜です。基本的に最低でも32万は掛かります。

交通事故やスポーツで歯を失くした場合でも、インプラントで治せるんですか?

可能です。失った状況により骨を失っていることが多々あります、CTを撮り事前の相談をしっかりすることが大切です。

インプラント治療はどの位の期間が必要なんですか?

一般的には当医院のインプラントは6週間から8週間です。時に骨の状況などにより3ヵ月、6ヵ月待つこともあります。

インプラント手術前の注意点を教えて下さい。

睡眠、栄養をとり体調を整えておいて下さい。特別な準備はございません。気持ちを楽にいらして下さい。

インプラントの手術は痛くないんですか?

手術中は麻酔をしておりますので、痛くありません。術後シンプルなケースであれば90%以上の方は違和感があるくらいで、痛みで仕事ができない、眠れないなどはありません。

インプラントの手術は安全ですか?

当院におきましては、99.9%の成功率になります。安全に出来ますようにCTを常備し、メーカーの主導埋入システムだけでは無く確実性を増すために工夫がなされております。

インプラントの手術は入院が必要なんでしょうか?

必要ありません。その日のうちに帰れます。

インプラントの手術は、どの位の時間がかかるんですか?

シンプルなケースであれば埋入のみであれば35分から40分あれば終わってしまいます。ただ時間を競う物ではありませんのでご説明なども含め60分からのお時間になっております。

インプラント手術後の注意点を教えて下さい。

激しい運動を控えて頂き、処置の内容にもよりますが、出来るだけゆっくりお休み出来る予定にして下さい。入浴等も軽いシャワーにして下さい。お薬は指示通りに服用下さい。例えるならば、抜歯後と同じような注意事項となります。

アゴの骨が小さくても、治療は可能ですか?

可能です。CTにて精査して治療の提案をお受け下さい。

インプラント治療に年齢制限はあるのですか?

歯周病治療の後に、インプラントが可能になります。後はリスク判断になりますのでその方その方により適正な事がございます。一緒に考えて行きましょう。

歯周病(歯槽膿漏)なのですが、インプラントは受けられますか?

基本的には無いです。若年者(骨の成長がある方は適しておりません)最低でも20歳以上です。人により詳細が成長は異なりますのでご相談下さい。

インプラントにすると、以前のように何でも食べられるようになるんでしょうか?

はい。なります。しっかり動く入ればと違いますので噛めるようになります。

そもそも、何でインプラントって、こんなに値段が高いんですか?

チタンという特殊な金属を精密な加工し作られているインプラント体自体が高価なものであるためです。お体に使われる物です生産過程や保存法など厳密に管理されております。日本においても300社以上の会社が参入しております。インプラントの表面性状、形状などそれぞれの細かいちょっとした部分が長期的な安定に変化をもたらせます。現在初期の段階での生着ならどのものを使っても大差は無いと思います。しかし、ダンピングした低価格のインプラントは長期安定性として疑問を残すことがあります。臨床データのしっかりした、積み重ねのある理にかなったインプラントを当医院は選択させて頂いております。

インプラント治療に向いている状態の人というのは、どんな人ですか?

ご自身でも歯を大切に考えて下さっている方です。骨の量が十分に残っている方です。

インプラントを埋め込む事で、身体に悪影響は無いのでしょうか?

チタンという金属でアレルギーを起こす人は99.9%いませんので、安全です。MRIなどの検査も受けて頂けます。

インプラントはどれ位の期間もつんでしょうか?

10年もったら良いと思って下さい。ただし「最長10年」という意味ではなく、場合によっては15年、20年もつ場合もあります。これは隣接する歯の状態にもよります。

外観から見て、インプラントをしている事が分かってしまうんでしょうか?

外観からは分かりません。どこまで求めるかにもよりますので詳細はご相談下さい。

インプラントのメリットを教えて下さい。

ブリッジ、義歯に比べると、圧倒的にしっかりと噛む事が出来ます。

インプラントのデメリットを教えて下さい。

保険がきかないという事、手術を受けて頂く必要があるという事です。

インプラントの治療中、歯は無い状態になるんでしょうか?

仮の歯を入れる事もありますし、そのままにしておく事もあります。状態によります。

院長紹介

当院の院長、丹谷聖一のご紹介

診療時間

月〜土

9:30 ~ 18:30

休診日

日・祝

ご予約・ご相談

045-743-0896

当院の地図

〒232-0053
神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町215-1
マルエツ井土ヶ谷 別棟

アス歯科
ICOI
日本口腔インプラント学会
顎咬合学会
日本審美学会